Gtv  Technical Design History

-1- 【 916開発時代背景 】

    本題Gtvは、Spiderと共に1980年代に、開発コード916として       構想されていた。                            しかし、アルファロメオは1980年代後半、FIATの傘下となってしまった。   アルファロメオの活動は、フイアットの首脳陣による決定に左右されが、   FIATは、アルファロメオに916 Spider/Gtvスポーツカーを造ることを   許したのだった。こうして916タイプによるアルファの新しい歴史が生まれた。 約30年間にわたって造られた先代Spiderは、'60年代の開発当時は      常識だったFRを採用していた。しかし'90年代半ばにデビューする量産車   にとって、すでに特殊な存在となってしまっている。FRに固執することは   リスクが大きすぎる。 一方、セダンの75が使っていたパワートレーンはもはや 古くなっており、ギアボックスをリアの駆動軸上に置くトランスアクスル式  の75用ではコストがかかりすぎるのだ。しかしながら、親玉のFIATも     GTV/Spiderに使えそうなFRメカを持っていない。             フイアットの考えるアルファロメオの(FerrariやMaseratiよりも下という)  位置づけを考えても、他車への流用力離しいFRを新規にに開発することが   許されるはずもなかった。FF、もしくはそれから派生させた4WDとなるのが  自然な成り行きだった。こうして、916タイプは、FFスポーツカーとして   世に出ることになった。                         同時代、FIATではプラットフォーム共通化の為の2つのプロジェクトが     進行、実現化していた。それが、「ティーポ・プロジェクト」と、      「4・プロジェクト」であった。                     後者は、FIATクロマ、Lanciaテーマ、SAAB9000、AlfaRomeo164の   「4」車種へ展開した。                         前者「ティーポ・プロジェクト」は、FIAT車のプラットフォームの      共通化を図る活動であり、エンジンの共通化であるFIARエンジン構想と共に  当時のFIATが命運かけたプロジェクトであった。              ティーポ・プロジェクトは、デザイナーであるエレコ・デ・スパーダ氏を   主要メンバーとし、建築手法を車体構造設計に取り入れたプラットフォーム  を発明するFIAT社の技巧創造である。                   ティーポ・プロジェクトにて設計されたプラットフォームは、FIATの     ミドルクラス(C、Dセグメント)の新モデルに展開する計画であったが、   その時期はアルファロメオ、ランチャと傘下になった時期であるので、    3社に展開する事となった。こうして、916プロジェクトは見直しされ    全ブランド共通のTipoプラットフォームへ改変された。          

■つづく、次章へ

 Technical Design History 目次に戻る 

 YuGtv トップへ戻る