さて、海外と連絡が多くなるが共通語の英語も、現地の伊語もおぼつかない。 そんな時、品川のFDA社オフィスにて晩秋の夜、スタッフのhIdE氏と さぁーて、どうやってYuGTVを運んで来ようかと思案に暮れていた、時に、 hIdE氏の手元を見ると、電子辞典があった。氏曰く、「これ便利ですよ、 伊語、英語、和語の間で相互に対訳も出来るんですよ」。3カ国語に相互に 堪能なhIdE氏が便利といわれると、うーむ欲しくなる。で、翌日には、 ビックカメラにて、虎の子の蓄積ポイントを放出して買ってしまった。 なんか、これで海外との連絡を征服できるような愚かな安心感を得てしまった。 基礎言語力、通関知識の無いもには意味が無いのに、 無駄遣いしてしまった。これから、輸入経費がいっぱいかかると云うのに・・・。![]()